ドコモは月額料金でドコモポイントがたまっていきます。気がつかないうちに1万ポイントや2万ポイントくらい溜まっていることもあってそのまま格安SIMに乗り換えると捨てるここになるのでとてももったいないです。今回は乗り換え前にドコモポイントを損しない使用方法を紹介します。なんていっても1ポイント1円と同じなのでうまくやればSIMフリースマホ代ぶんくらいになっていたりします。
このページの目次
ドコモポイントとは
そもそもドコモポイントはドコモでスマホや携帯電話を契約している人が月額料金などを支払う事に自動的に溜まっていくポイントです。このポイント数はマイページで確認することができます。ドコモを長く使っている方は1万ポイントや2万ポイントくらい溜まっていることもあるのでそのまま乗り換えるのはとてももったいないです。
格安SIMへ乗り換えるとドコモポイントは消滅する
ドコモから格安SIMへ乗り換えると当然解約することになるためドコモポイントは消滅します。そのため乗り換える前にdカードに移したりポイントを使用したり、ギフト券に交換したり電子マネーとして使ったりして消費しておくことをおすすめします。
ドコモポイントをdカードに移す
ドコモポイントはdポイントへ移すことができます。dポイントはドコモポイントとは別物でマクドナルドやローソンやイオンシネマなどで使うことができます。これなら溜まっているポイントを無駄なく消費できます。
ドコモポイントを電子マネーのiDに変える
ドコモポイント有効活用の究極の方法は電子マネーのiDに変えることです。当然ながら1ポイント1円として変えることができるので有効です。しかし、一点注意しなければならないことがあってドコモポイントから電子マネーのiDに変えたものには有効期限が設定されており6ヶ月で消滅するので早めに使ってしまいましょう。
ドコモから乗り換える格安SIMはmineoが最適
結論からいえば、mineo(マイネオって読む)を選んでおけば間違いなしです!
mineoは利用者満足度ナンバー1で価格ドットコムなどのランキングでも満足度ナンバー1を獲得している大人気格安SIMです。最初の格安として選ぶSIMはmineoを選んでおけば間違いありません。docomo回線・au回線の両方のプランが用意されているので今まで使っていたスマホのSIMカードを差し替えるだけで使えます。3GBのデータ通信専用SIMで月額900円、電話機能をつけても月額1,510円に収まります。
詳細は、mineoの詳細・評判ページを参照して見てください。
参考: mineoが選ばれるのはサポート体制がすごいからその詳細を知ってますか?
公式サイト: mineo