ポケモンGOはARシステムにGPSを使ったリアルタイム地図表示、3Dと結構スペックを必要とします。この記事はポケモンGOを格安スマホでプレイできるか?自分のスマホでプレイできるのか?動作条件について調査しました。
このページの目次
ポケモンの動作条件
アンドロイドスマホの動作条件
- Android 4.4 から Android 6.0.1
- 画面の解像度 720×1280 pixels以上
- タブレット端末不可
- Wi-Fi, 3G, or 4G環境
- GPS and Location Services(GPS必須)
- インテル社のCPUは不可例:Intel Atom
- RAM2GB以上
iPhoneの動作条件
iPhone 5を含むそれ以降に発売されたiPhoneで
iOS8以上のバージョンであること。
中古スマホやiPhone+格安SIMで十分
1〜2年前くらいのスマホやiPhoneであれば十分に動作することがわかります。
ただバッテリー消費はすごいのでモバイルバッテリーはもっておいたほうがいいですね。
持っているすべての格安SIMを試した結果、
一番快適にプレイ出来た格安SIMはmineoでした!
http://xn--sim-pd0f516bu1bi5c.com/格安simお役立ち情報/ポケモンgoが快適にできる格安simはどれですか?/
公式サイト: mineo
格安スマホTONEモバイルもポケモンGOが快適
TONE トーンモバイルはTSUTAYAが提供する格安スマホで、月額たったの1000円で使えることからポケモンGOが快適にプレイできるか気になっている人が多いです。
近々「TONE m15」を対象としたソフトウェアアップデートを実施するのでバッテリーの駆動時間を1.5~2倍に拡大します。さらに外でもポケモンGOプレイが快適にできるようになりますよ!
↑m15 快適です♪
m15はRAM 2GBでクアッドコア64bit1.3GHzなので、性能的には全く問題ありません。普通にGooglePlayからダウンロードしてインストールするだけで快適にプレイすることができます。
ポケモンGOが動く性能を持っていて、月額料金が激安なので子供向けの格安スマホとして選ぶのはTONEがベストな選択です。
公式サイト: TONEトーンモバイル