docomo(ドコモ)やauで契約していたiPhoneやiPadで格安SIMは使えますか?

格安SIMのよくある質問
<景品表示表に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

mineo

はい。ここで紹介するdocomo系の格安SIMとau系の格安SIMを使えば問題なく使えます。

docomoやauでキャリア契約していたiPhone・iPadをお使いの方は格安SIMを使うにはSIMフリーのiPhone・iPadでないと使えないと思ってしまいがちですが対応している格安SIMがあります。

実はSIMフリーのiPhoneではないdocomoやauのiPhone・iPadでもmineoの格安SIMを使えばなにも特別なことをしな くても使うことができます。音声通話対応プランを選べば音声通話もできます。

 

docomoで使っていたiPhone・iPadの場合

docomoでキャリア契約していたiPhone・iPadをお使いの方は、そのままここで紹介しているmineoのDプランやOCN モバイル ONE、DMM mobile、U-mobileを始めとする数種類の格安SIMがそのまま使えます。どれがいいのか分からなければOCN モバイル ONEかmineoの3GBプランを選んでおけば間違いありません。

icon-arrow-blue  OCN モバイル ONEの詳細・評判はこちらにまとめています

icon-arrow-blue  mineoの詳細・評判はこちらにまとめています

icon-arrow-blue  DMM mobileの詳細・評判はこちらにまとめています

icon-arrow-blue  U-mobileの詳細・評判はこちらにまとめています

 

auで使っていたiPhone・iPadの場合

auでキャリア契約していたiPhone・iPadをお使いの方は、docomoのiPhone・iPadと比べると選べる格安SIMの選択肢は少ないですがここで紹介しているmineoのAプランとUQ mobileがそのまま使えます。注意が必要なのは、auのiPhoneで格安SIMを使うとテザリングとSMSの送受信が使えないので注意してください。

icon-arrow-blue  mineoの詳細・評判はこちらにまとめています

icon-arrow-blue  UQ mobileの詳細・評判はこちらにまとめています

 

一番オススメなのはmineo

mineo-homepage

mineo(マイネオ)はユーザー満足度ナンバー1の格安SIMではじめての格安SIMとして最適な格安SIMです。docomo回線・au回線の両方のプランが用意されているので今まで使っていたスマホのSIMカードを差し替えるだけで使えます。

2f0fe_684_b465f59919c872cb960b93ff435e60a3

auとdocomoのiPhoneの場合はSIMロック解除をしてなくても、SIMフリー端末でなくてもmineoのSIMを挿入して初期設定(通信プロファイルのインストール)をするだけで利用できます。

他の格安SIMは最新のiOSになった時に対応が遅れたりつかえなくなったりしますが、mineoは新しいiOSが出た時にすぐに検証して、対応が必要であれば最新iOS対応のプロファイルを無料で提供してくれるので安心して使えます。

 

home公式サイト: mineo

icon-arrow-blue  mineoの詳細・評判を見る

 

タイトルとURLをコピーしました