LINEモバイルは速度切替・高速データ通信ON/OFFに対応していますか?

格安SIMのよくある質問
<景品表示表に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

最近話題のLINEモバイルですが、速度切り替え(速度切替)や高速データ通信のON/OFF、

データ節約に対応していますか?という質問を多くいただきます。

 

結論から先に言うとLINEモバイルは度切り替え(速度切替)や

高速データ通信のON/OFF、データ節約に対応していません。

契約してから対応していないことを知ってからだと遅いので注意してくださいね。

 

LINEモバイルは速度切替・高速データ通信ON/OFFに「対応していません」

LINEモバイルは通信速度も早くLINEやLINE通話、LINEビデオ通話、twitter、Facebook、

インスタグラムで使ったパケットを契約している3GB/月などのデータ量として

カウントしない(消費しない)と取り上げられていますが、

 

LINEモバイルは度切り替え(速度切替)や高速データ通信のON/OFF、

データ節約に対応していないためこれらのLINEサービスやSNSをほとんど使わない人にとって

メリットは通信速度が速いのを除けば、ほとんどありません。

 

たとえばカーナビやグーグルマップ、ネットラジオやストリーミング、

podcast、radikoなどは高速データ通信をしなくても低速モードや

節約モードをONにした低速の200kbpsで十分快適に使うことができます。

 

しかし、LINEモバイルは速度切替に対応していないため、

これらの通信をした場合パケットを契約している3GB/月などのデータ量を消費します。

 

いざ高速通信を使おうと思った時に高速通信のデータ量を使い切っているというケースもあります。

そのためこれらの低速モードで十分に使える通信を多くする人はLINEモバイルはおすすめできません。

というより、もったいないので選んではダメです。

 

実際に「知らないで契約してしまいました」「勉強不足でした・・・・」という

メッセージを沢山いただきます。もうちょっとこのサイトの内容をみていてくれればと

いつも思います。

 

LINEモバイルは見送って対応しているmineoかOCNモバイルONEを選びましょう。

一番のオススメはすべての格安SIMの中でユーザー満足度ナンバー1を獲得しているmineoです。

 

mineoは速度切替機能だけなく、バースト転送にも対応しています。

ちなみにLINEモバイルはバースト転送にも対応していません。

 

バースト転送とは、簡単に言うと低速通信(節約ON)時であっても

最初の数秒間や75KB分などの決まった量の間だけ150Mbpsや225Mbpsといった

高速通信で読み込むことができる機能です。

 

arrow_rバースト転送に対応しているか、していないかではかなり体感速度に差がでます。

 

速度切替や高速データ通信ON/OFFを使うなら「mineo」

mineo-homepage

mineoはすべての格安SIMの中でユーザー満足度No.1 を獲得している格安SIMです。

 

mineoにはmineoスイッチという

3GB/月や7GB/月などの高速通信量のプランがあります。

 

mineoは動画以外の時などの高速通信が不要なときに

高速データ通信量を通信速度を200kbpsにして節約する機能があります。

mineo-switch-on

↑これがmineoスイッチ「節約ON」の状態。

 

この状態でどれだけ使っても毎月契約している

データ容量としてカウントされませんし、

とても快適にナビも音声案内も利用できています。

 

通信速度は200kbpsに制限されますが、快適に使えるので

ナビやグーグルマップにもこのmineoの格安SIMがおすすめです。

 

この節約モードONの状態でもLINEやLINE通話、

twitter、Facebook、インスタグラム、ナビやマップを問題なく使えます。

 

しかも毎月契約しているプランのデータ量から消費しないのでさらに安いプランでも

足りるようになるためさらなる節約ができます。

 

mineoはプラン変更が毎月無料でできます。

当然ながら、節約していない高速通信モードの時でも快適に使えます。

 

しかし、高速通信のデータ量を消費するので「節約ON」にしておくほうが賢いです。

アプリを立ち上げて1タップするだけなの10秒くらいで設定できます。

 

mineoのプラン一覧

LINEモバイルよりも選べるプランが多いのもメリットです。

細かく自分のデータ利用状況にあわせてプランを変更して節約ができます。

プラン名 月額料金 最大受信速度 高速通信容量 SMSオプション 系列
シングルタイプ 500MBsim15 700円 225Mbps 500MB/月 ○(120円/月) docomo
シングルタイプ 1GBsim15 800円 225Mbps 1GB/月 ○(120円/月) docomo
シングルタイプ 3GBsim15 900円 225Mbps 3GB/月 ○(120円/月) docomo
シングルタイプ 5GBsim15 1,580円 225Mbps 5GB/月 ○(120円/月) docomo
シングルタイプ 10GBsim15 2,520円 225Mbps 10GB/月 ○(120円/月) docomo
デュアルタイプ 500MBsim15call15 1,400円 225Mbps 500MB/月 docomo
デュアルタイプ 1GBsim15call15 1,500円 225Mbps 1GB/月 docomo
デュアルタイプ 3GBsim15call15 1,600円 225Mbps 3GB/月 docomo
デュアルタイプ 5GBsim15call15 2,280円 225Mbps 5GB/月 docomo
デュアルタイプ 10GBsim15call15 3,220円 225Mbps 10GB/月 docomo
シングルタイプ 500MBsim15 700円 225Mbps 500MB/月 au
シングルタイプ 1GBsim15 800円 225Mbps 1GB/月 au
シングルタイプ 3GBsim15 900円 225Mbps 3GB/月 au
シングルタイプ 5GBsim15 1,580円 225Mbps 5GB/月 au
シングルタイプ 10GBsim15 2,520円 225Mbps 10GB/月 au
デュアルタイプ 500MBsim15call15 1,310円 225Mbps 500MB/月 au
デュアルタイプ 1GBsim15call15 1,410円 225Mbps 1GB/月 au
デュアルタイプ 3GBsim15call15 1,510円 225Mbps 3GB/月 au
デュアルタイプ 5GBsim15call15 2,190円 225Mbps 5GB/月 au
デュアルタイプ 10GBsim15call15 3,130円 225Mbps 10GB/月 au

電話が欲しい時は+800円で通話機能をつけることができます(デュアルプラン)

もちろん今使っている電話番号を引き継げますし、auやdocomoのAndroidスマホやiPhoneで

そのままSIMを差し替えて簡単な初期設定を終わらせればすぐに使えます

 

arrow_r参考: mineoが選ばれるのはサポート体制がすごいからその詳細を知ってますか?

 

節約をONにしておけば何時間つかっても

高速データ通信としてカウントされることがないのですごくお得な気分になります。

mineo-switch-on

↑mineoスイッチをONにして節約している状態。

アプリを立ち上げて1タップで節約ができます。

 

私がすべての格安SIMをテストした結果、

ユーザー満足度ナンバー1のmineoを選んでおけば

間違いないと責任をもってオススメです!すばらしい性能です!

 

home公式サイト: mineo

icon-arrow-blue  mineoの詳細・評判を見る

 

 

タイトルとURLをコピーしました