通信量の節約にはWi-Fiを活用するのがベスト。使い方まとめ

格安SIMの基礎知識
<景品表示表に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

internet-wifi

格安SIMには様々なプランがあり3GB/月や7GB/月など容量で決まっています。当然7GB/月のプランより3GB/月などの高速通信が使える容量が少ないプランの方が月額料金が安くなります。今回はWi-Fiを使って通信量を抑える方法を紹介します。

 

例えば人気ナンバー1で格安SIM業界でトップのシェアを誇っている大人気の格安SIMであるOCN モバイル ONEのプランと料金表は下記になります。

3GB/月コースsim15 1,100円 3GB/月
5GB/月コースsim15 1,450円 5GB/月
10GB/月コースsim15 2,300円 10GB/月

home公式サイト: OCN モバイル ONE

icon-arrow-blue  OCN モバイル ONEの詳細・評判を見る

 

このように月に使うモバイルデータ通信のデータ量が少ない方が月額料金も安くなるためできるだけ高速データ通信量をおさえることで月額料金をさらに下げられます。

 

Wi-Fiを利用して通信量を節約

格安SIMでは契約した高速データ通信量を超えると通信速度制限がかかってかなり通信速度が遅くなります。通信速度制限がかかると音楽やアプリのダウンロード、動画の閲覧もかなり厳しくなりストレスがたまります。そのためには普段から通信量を節約して通信速度制限にかからないようにするのがいい方法です。

モバイルデータ通信を利用すると通信料としてカウントされますが、Wi-Fiを使うと通信量としてカウントされないためどれだけ使っても通信速度制限にはかからなくなりますし、契約しているプランの上限よりかなり通信量があまっていたら一つしたのプランへ変更できます。

だいたいの格安SIMは月に1回無料でプランを変更できるようになっています。

 

iPhoneの場合のWi-Fi接続方法

手順1の画像
【1】「設定」を選択します。
手順2の画像
【2】「Wi-Fi」を選択します。
手順3の画像
【3】「Wi-Fi」をONにします。
手順4の画像
【4】現在検出されているWi-Fiネットワークが表示されますので、接続したいネットワークの名称を選択します。
手順5の画像
【5】接続に必要な情報を入力し、「接続」を選択します。
手順6の画像
【6】選択したWi-Fiネットワークに接続されていることが確認できます。

 

Androidの場合のWi-Fi接続方法

手順1の画像
【1】「本体設定」を選択します。
手順2の画像
【2】「Wi-Fi」を選択します。
手順3の画像
【3】「Wi-Fi」をONにします。
手順4の画像
【4】現在検出されているWi-Fiネットワークが表示されますので、接続したいネットワークの名称を選択します。
手順5の画像
【5】接続に必要な情報を入力し、「接続」を選択します。
手順6の画像
【6】選択したWi-Fiネットワークに接続されていることが確認できます。

 

無料のWi-Fiスポットを利用する

最近は駅や都営バス、空港、飲食店やコーヒーショップ、コンビニなどのあらゆるところでフリーWi-Fiスポットがあります。このWi-Fiスポットはメールアドレスの入力だけで使えるものが多くとても簡単に使えます。

ただし、共有の設備なので個人情報やネットショッピング、オンラインバンクなどは使わないように注意しましょう。

 

home公式サイト: OCN モバイル ONE

icon-arrow-blue  OCN モバイル ONEの詳細・評判を見る

 

タイトルとURLをコピーしました