mineo(マイネオ)はユーザー満足度ナンバー1の格安SIMではじめての格安SIMとして最適な格安SIMです。docomo回線・au回線の両方のプランが用意されているので今まで使っていたスマホのSIMカードを差し替えるだけで使えます。mineoはわたしもメインで使っている格安SIMです。
参考: mineoが選ばれるのはサポート体制がすごいからその詳細を知ってますか?
住所が同じ家族などにデータ容量を分ける事ができるパケットシェア機能を使うと、複数のSIMで高速データ通信の容量を共有できるので家族やスマホやタブレットなどの複数の端末を持つ場合にも適しています。
auとdocomoのiPhoneの場合はSIMロック解除をしてなくても、SIMフリー端末でなくてもmineoのSIMを挿入して初期設定(通信プロファイルのインストール)をするだけで利用できます。
他の格安SIMは最新のiOSになった時に対応が遅れたりつかえなくなったりしますが、mineoは新しいiOSが出た時にすぐに検証して、対応が必要であれば最新iOS対応のプロファイルを無料で提供してくれるので安心して使えます。
オススメの格安SIMになります。MNPをする時はメリットが大きくMNPでの乗り換え時に自分でパソコンを使って回線の切り替えができるのですのでSIMが届いてから自分のタイミングで今まで使っていたSIMからmineoのSIMへ空白時間なく切り替えができます。
最低利用期間がないので、1ヶ月だけmineoを利用するという事もでき、解約時の解約料金も発生しないため気軽に利用できます。翌月繰越機能ももちろん対応してるため使い切らず余ったデータ容量分は翌月のデータ容量に持ち越せるため無駄なく利用できます。バースト転送にも対応しているため高速データ通信料を使い切った場合でも快適に利用することが可能です。低速モードでもLINE、LINE通話、カカオ、カカオ通話、skypeを問題なく利用できるのを確認しています。
すべての格安SIMをテストした結果mineoがポケモンGOを
一番快適にプレイできました!しかも節約オンの状態でも超快適です♪
公式サイト: mineo
このページの目次
今!お得なキャンペーン中!
新生活応援キャンペーン中!こんなのはじめて!!
このキャンペーンのおかげでどの格安SIMよりも安く利用できます!
【キャンペーン内容】
対象期間中にデュアルタイプを契約で月額基本料金から800円を3カ月間割引!!
MNPでの契約、新規契約とも対象!!
【申し込み期間】
2017/1/20(金)~ 2017/5/9(火)
mineoの特徴とメリット
パケットシェアで余った高速データ通信量を家族でシェアできる
高速データ通信料の翌月繰越に対応
テザリングが利用可能
auプランならauのスマホやタブレットが使える
docomoプランならdocomoのスマホやタブレットが使える
auやdocomoで使っていたスマホに挿すだけで格安SIMが使える
auプランのシングルタイプはSMS利用料金が無料
音声通話SIM(デュアルプラン)を即解約しても解約手数料が無料
フリータンクで高速データ毎月1GBの高速データを無料でもらえる
MNPの乗り換えで空白期間がない
最低利用期間がないためいつでも解約可能
auプランのSMS月額基本料が無料
バースト機能に対応している
iPhone,iPadでの利用に対応している
最新のiOSに対応してくれるので安心
節約モードONでもナビやマップ、音声案内も快適
mineoの注意点・デメリット
auプランではUQ mobileのほうが通信速度が高速
mineoでセット購入できるスマホが割高
3Gでデータ通信ができない。4Gのみの通信となる
mineoの特徴
最低利用期間が無く解約料金が発生しない
mineoは最低利用期間がないため1ヶ月だけmineoを利用する事もできますし、1ヶ月で解約しても解約手数料も発生しません。他の格安SIMは2〜3日スマホが使えなくなる期間ができますが、mineoは自宅でmineoのマイページにログインして切り替えができます。mineoを申し込んで1週間ほどで自動的に切り替える事もできます。電話番号を切り替えたSIMカードが届くまでの数日間、電話が使えない事が乗り換えのハードルがないのが大きなメリットとなっています。
複数回線契約で最安値の月額料金で利用可能
mineoは複数の格安SIMを契約で月額料金が1枚につき50円割引されるようになっています。家族割と複数回線割の2つがあります。
家族でmineoを利用するとSIMの枚数が多くなるため50円割引(家族割) x 契約のSIM枚数で最大5枚まで適用されます。割引は何も手続きをしなくても自動的に処理されます。一点注意が必要なのは複数回線割と家族割の両方同時には割引されないことです。家族割が優先されます。
月額料金最安値はDMM mobleですが家族割や複数回線割を使うとmineoも最安クラスになります。
パケットシェアと翌月繰越でデータを無駄なく使える
mineoは余った高速データ通信量の翌月繰越とパケットシェアができます。使い切らず余ったデータ容量分は翌月のデータ容量として繰越ができます。住所が同じ家族であればパケットシェア機能でデータ容量を分ける事ができます。あまりデータを使わない家族のデータ分を子供に分けるということが可能です。シェアされるのは先月余った繰越分のデータだけなのでたくさんデータを使っても当月の通信速度が遅くなる事はありません。
MNPの乗り換えで空白期間がない
MNPでの乗り換え時に自分でパソコンを使って回線の切り替えができるのですのでSIMが届いてから自分のタイミングで今まで使っていたSIMからmineoのSIMへ空白時間なく切り替えができます。他の格安SIMはMNP転出手続きをショップやマイページから終えた後、電話番号を切り替えたSIMカードが届くまでの数日間、電話が使えないものがありますがmineoは空白期間を最低限にする仕組みがあります。
auプランのSMS月額基本料が無料
mineoはauプランの場合SMS月額基本料が無料です。他社格安SIMはSMS機能をつけると100円〜150円程度のオプション料をとられます。それがなく無料で利用出来るmineoはお得です。auのiPhoneをmineoで使った場合はテザリングができないので注意が必要です。
高速データ通信容量の節約が簡単
たとえば5GB/月プランではその月で5GBを超える通信をすると通信速度制限されて通信速度が遅くなります。mineoが高速データ通信を簡単にアプリからON/OFFできるため高速データ通信容量を節約できます。グーグルマップやメール、twitter、LINEなどは高速モードでなくても問題なく利用できますので不要な時はOFFにしてデータ容量を節約するといいでしょう。うまくやると1つ下のプランで足りるようにできたりします。
mineoのプラン一覧
費用一覧
- 申し込み手数料: 3,000円
- SIMサイズの変更: 2,000円
- auプランのシングルタイプ(データ通信のみ) のSMS料金: 無料
- docomoプランのシングルタイプ(データ通信のみ) のSMS料金: 120円/月
- 通話料金: 30秒20円
- MNP転出手数料: 2,000円(契約から1年超え)
- MNP転出手数料: 11,500円(契約から1年以内)
- 留守番電話: 300円/月
通信制限(速度制限)
- 高速通信容量を使い切った場合は通信速度が200kbpsに制限されます。
- auプランでは直近3日間で3GBを超えるデータ通信用を超えた場合は、速度制限される場合があります。
mineoの通信速度はどれくらい?計測結果
mineoは設備にお金をかけているので他の格安SIMよりも通信速度は早く、
混み合うお昼や通勤時間でもストレス無く通信することができます。
大手キャリアのdocomoやau、ソフトバンクでも同様にこの時間帯は速度低下が起こり
mineoよりも遅い時も多々あります。
他の格安SIMでもテストしていますが、耐えきれないくらい遅かったり、
サイトが表示できないくらい速度がでないのも多々あります。
それだけmineoは速度面からしても優秀な格安SIMなのです。
mineoの評判と口コミ
mineoはユーザーの評価はとてもいいです。私もメインで使っていますが、他のどの格安SIMより使いやすですし、必要だと思う機能はすべて実装されています。
mineoでau回線を使う場合はUQ mobileのほうが通信速度が早いというレビューが多く少しでも速い速度のSIMがいい場合は、UQ mobileを選びます。しかし、プランの選択肢が少ないのと、mineoのmineoスイッチのように高速データ通信をON/OFFができないので、高速データ通信が必要でない場合でも高速データ通信量を消費してしまいます。けっこう無駄が多い格安SIMなので使い放題プランで使う場合意外はオススメできません。
mineoは月額料金と使いやすさが抜群でサポートも評価が高いので、断然mineoをおすすめします。というより通信速度を重視しない場合はmineo以外を選択すると後悔します。
auのiPhoneやdocomoのiPhoneをSIMロック解除しなくても使えるためiPhoneユーザーからの評判も良いです。mineoが正式に対応しているとしているのはiPhone 6とiPhone 6plusのみですがiPhone 5 / 5c / 5sでも利用出来るという口コミが多くiPhoneユーザーの格安SIMとしても最適な格安SIMです。
mineoのまとめ
mineoは格安SIMはサポートがいまいちという常識を打ち破ったサポートが充実しているはじめての格安SIMとして最適な格安SIMです。最低利用期間なしで気軽に使えて、翌月繰越機能、バースト機能、iPhone,iPad対応で他の格安SIMとくらべてこれだけ機能が充実している格安SIMはありません。フリータンクで高速データ通信量を無料(最大1GB/月)でもらえるので上手く使うと格安SIMのなかで最安値で使うことができてしまいます。
複数のSIMで高速データ通信の容量を共有できるので家族やスマホやタブレットなどの複数の端末を持つ場合にも適しています。オススメの格安SIMになります。MNPをする時はメリットが大きくMNPでの乗り換え時に自分でパソコンを使って回線の切り替えができるのでとても便利です。
こんな翌月からいきなり5000円以上月額料金が安くなって高性能な
オトクな格安SIMがあるのに乗り換えない人がいるのでしょうか?
格安SIMを使わないのはもったいないと思います。本当に月額料金を
安くしたい人だけmineoを使ってみて下さい。世界が変わりますよ!
公式サイトはこちらから mineo
→mineoの申し込み方法と手順からSIMが届くまでの手続きはこちらにまとめました