TONE トーンモバイルはTSUTAYAが提供する格安スマホで、このSIMの一番の特徴はスマホとセットで月額1,000円で利用できることと、TSUTAYA店舗での窓口サポートだけでなく電話や遠隔などでのサポートが充実していることです。サポートがとても丁寧で評判が良いです。通信回線はドコモのHSPA網(FOMAハイスピード)を利用しているので全国どこでも繋がります。TONEは格安SIM単体での販売はしておらずスマホとセットでの購入となります。契約したらスマホにSIMが入って設定が完了した状態で送られてきます。
TONEの端末は自社開発の端末で端末と格安SIMがセットなので面倒な設定不要で利用できます。「お子さん向け」「親子用」としても人気があります。小さなお子さんにスマホを持たせるのに最適な機能がつけられています。
初めてのスマホや初めての格安SIMの方には安心して利用出来る格安スマホ、格安SIMです。格安SIMに慣れている方やすでにスマホを持っている方とってはサポートも端末も不要なのではじめての格安スマホとして最適です。週2回やっている無料のスマホ教室で基本操作をマスターしたり、TSUTAYA店舗でも無料の対面サポートが受けられます。
端末とセットで月額2,000円で使い放題の格安スマホはTONEモバイル以外なく初めての格安スマホとしてベストな選択のため大人気になっています。はじめてのスマホとセットの格安SIMであればTONEを選んでおけば間違いありません。
m15の機種であればポケモンGOが快適にプレイできることを確認しました
公式サイト:TONEトーンモバイル
このページの目次
期間限定!格安SIMのオトクなキャンペーン情報
TONEモバイル 1年間月額料金無料キャンペーン中!
トーンモバイルが今までで一番お得なキャンペーンを実施!
2月24日〜5月31日限定「TONE春のおトク!キャンペーン」開催中!
2月24日〜5月31日の期間中に同一名義で2台以上TONEで同時に新規契約するか、19歳以下のユーザーがTONEを新規利用(契約)すると1年間の月額料金が無料になります。さらにm15のスマホ端末代金が1万円値引きされます。家族で申し込む場合や家族や子供用のスマホに最適な選択で
今回限りの二度としないお得なキャンペーンです!TONEがデビューして以来一番お得なキャンペーンになっています。
- 契約翌月から1年間「基本プラン」月額料金を1000円引き!月額1000円→無料
- TONE m15の端末代金をその場で1万円引き!2万9800円→1万9800円
1年間月額料金が無料になるのはTONE以外存在しません!
公式サイト: 【TONE】3ヶ月無料+TONE m15 1万円引きキャンペーンページ
TONEの特徴とメリット
サポートが充実しているため初めての人でも安心
通話とパケット通信が使い放題で1,000円ちょうど
Tポイントが貯まる
店頭での対面サポートが受けられる
機種とセットで契約できる
TONEモバイル同士は無料で通話ができる
子どもに勝手にアプリを使わせない・インストールさせない制限がかけられる
アプリの利用時間制限がかけられる(子供のゲーム長時間防止)
テザリングが可能(Wi-Fi、Bluetoothテザリング)
操作画面が使いやすく簡単に変更できる
セルスタンバイ問題が起きない
グーグルマップやナビが問題なく使える
地下鉄や山奥でも安定して繋がる
m15はポケモンGOが快適にプレイできる
TONEの注意点・デメリット
SIMカード単体では契約できない
使えるスマホが2種類だけ
2年以内の解約で9,800円の違約金がかかる
TONEの特徴
TONEは通話を通信使い放題で1,000円で利用できます。使い方がわからなくなった時は、コールセンターや、自宅での遠隔サポートだけでなく、TSUTAYA店舗での対面サポート、更には使い方を勉強できる講習会まで開かれており初めてのスマホや格安SIMとして最適です。
またプランが1つしかなく分かりやすいです。新規契約でに割り当てられる電話番号は050のIP電話のものですが、今使っている電話番号をMNPで月額953円のオプション料で090 / 080 / 070の番号を持っていくことができます。
TSUTAYAが提供している格安SIMだけあって、Tポイントと連携しており、スマホ代金でTポイントが貯まりますし秋頃からTポイントで利用料金を支払いにも対応する予定になっています。
速度は5~600kbpsですが決して遅いわけではありません。他の格安SIMの制限時や低速速度は約200kbpsでLINE・検索・メールなど動画以外であれば問題なく利用できますので普通にスマホを使いたい方には十分な速度です。この500~600kbpsが使い放題で1,000円のサービスはなかなか素晴らしいものです。gmailも普通に使えます。
無料の遠隔サポートでは、スマホの設定方法やアプリの使い方まで、わからないことはなんでも無料で教えてくれます。営業時間(10時から19時)ですが、土日祝日も対応してくれて私も利用しましたが非常に良心的なコールセンターです。何回聞いても無料ですし、どんな小さな疑問でもすぐに遠隔サポートに電話してサポートしてくれます。
サポート内容
項目 | サポート内容(一部) |
基本操作・設定 | 画面設定、音・サウンド設定、言語・キーボード設定、端末容量の確認など |
アプリの基本操作・設定 | 電話、ブラウザ、SMS、連絡先、検索、カメラ、ギャラリー、音楽など |
TONE提供アプリの基本操作・設定 | IP電話、メール、One、TONEBOX、マイプラン設定、TONEファミリー、TONEホーム、ライフログなど |
TONE以外が提供するアプリの基本操作・設定 | LINE、Twitter、Facebook、Google関連(Gmail、Google +、Google MAPなど)YouTubeなど |
その他の基本操作・設定 | Wi-Fi、Bluetooth、テザリングなどの接続設定、周辺機器(PCやプリンタなど)との接続設定 |
初期設定 | TONEの初期設定(アカウント取得、メール設定、Googleアカウントの代行操作) |
子供に持たせて安心の機能
- 子供の現在地を確認できる
- 歩きスマホをしていると警告が出せる
- 特定のアプリ以外利用できないように設定できる
- 伝言を通知としておくれる
- 1日あたりのスマホの利用時間を設定できる
- 特定のアプリの利用制限がかけられる
TONEのプラン一覧
プラン名 | 月額料金 | 最大受信速度 | 高速通信容量 | SMSオプション | 系列 |
---|---|---|---|---|---|
基本プラン | 1,000円 | 5~600kbps | 無制限 | ○ | TONE |
TONEは1つのプランしかありません。
月額料金はだいたいこんな感じになります。オプションをつけても2000円以下に収まります。
キャリアとの料金比較
docomo | au | SoftBank | TONE | |
基本料金 | 2,700円 | 2,700円 | 2,700円 | 1,000円 |
2GBパケット定額料金 | 3,500円 | 3,500円 | 3,500円 | – |
月額料金合計 | 6,200円~ | 6,200円~ | 6,200円~ | 1,000円~ |
圧倒的にトーンモバイルが安くなります。
費用一覧
- 申し込み手数料: 3,000円
- 通話料金: 30秒18円(固定電話宛13円/3分 スマホ宛21円/1分)
- 高速通信チケット: 1GB/300円
- 2年以内の解約: 9,800円
- 基本使用量1,000円 端末代1,000円 合計2,000円
大手キャリアとの価格比較
ドコモ | au |
ソフトバンク |
TONEモバイル |
|
基本利用料金 |
1,700円 | 1,700円 | 1,700円 | 2,000円
(端末代込み) |
接続料金 | 300円 | 300円 | 300円 | なし |
データ容量/料金 | 5GB/5,000円 | 3GB/4,200円 | 5GB/5,000円 | 無制限 |
合計料金 | 7,000円 | 6,200円 | 7,000円 | 2,000円 |
選べる端末
名称・価格 | 《最新機種》TONE m15/29,800円 | TONE m14/19,800円 |
![]() |
![]() |
|
スペック | <CPU> クアッドコア64bit1.3GHz
<メモリ> ROM 16GB・RAM 2GB <外部記憶> micro SD 最大32GB |
<CPU> クアッドコア 1.3GHz
<メモリ> ROM 4 GB・RAM 1 GB <外部記憶> micro SD 最大32GB |
サイズ | 高さ:147.9mm
幅:74.5mm 厚さ:8.6mm |
高さ:151mm
幅:77.5mm 厚さ:9.5mm |
重さ | 165g | 189g |
画質 | 1280×720ピクセル
5.5インチ液晶 |
960×540ピクセル
5.5インチ液晶 |
カメラ | 背面1300万画素
前面500万画素 1080p動画撮影対応 |
背面800万画素
前面200万画素 1080p動画撮影対応 |
2つの端末から選べます。まず、初めてのスマホとしてdocomoやau、ソフトバンクの端末と同等の性能で使いたい場合は、m15になります。メインカメラが1,300万画素、インカメラが500万画素で1080pの動画も撮影可能になり、液晶の解像度も1280×720ピクセルに進化しているので画質も綺麗です。メモリも2GBに倍増されているのでたくさんのアプリを使ったりゲームをしたりしても快適に動作します。
逆に、子供やシニア向けとして使うのであればm14で全く問題ありません。カメラの画質にもこだわらないと思いますし十分に高画質です。動作も少し前までは最新機種の性能と同等だったのでストレスなく快適に使えます。これで1万円安くなりますのでお得に利用できます。
利用者に合わせてホーム画面が変えられる
TONEのホーム画面はボタンひとつで利用者に合わせてホーム画面が変えられます。
初めてスマホを使う人でも慣れている人でも使えるようになっています。
子供モードやシニアモードは説明書がなくてもわかるようなホーム画面になっています。
![]() |
![]() |
![]() |
Androidモード | 子供モード | シニアモード |
通信制限(速度制限)
1日あたり300MB、または連続する2日又は3日間において合計300MBを超えた場合は通信速度が制限されます。
3日間で1GB超えたら速度制限をするというのがないのがいいところです。
テザリングで自宅インターネット代わりに
TONEトーンモバイルは最初からテザリングができるようになっています。そのため自宅インターネットの代わりとして使うことができます。パソコンを繋げたりiPadやiPhone、タブレットをつなげることができるので通信費がかなり節約できます。
私はTONEのm15で連続16時間くらいWiFiテザリングで仕事をしていたりしますが快適です。
- WiFiテザリングで16時間使えることを確認しました。
- Bluetoothテザリングは20時間使えることを確認しました。
- USBテザリングは充電しながらなので何時間でも使えます。
TONEの評判と口コミ
通常MVNOは契約後の電話サポートが有料ですが、TONEはわからないことの質問やトラブルへのサポートもすべて無料で電話対応してくれるのでとても安心と評判です。他の格安SIMは同レベルのサポートは毎月500円での追加オプションにしています。TONEモバイルは最初から無料で利用できるので安心して子供にスマホを持たせられるとか。おじいちゃんおばあちゃんの電話としていい選択だったと評価が高いです。
使わせたくないアプリを制限したり、ゲームを長時間できないように時間制限できるのがとてもありがたいと子供を持つ母親としてはありがたい機能です。
速度に関しては600kbps程度だけど、全くストレスなく使える、動画は中画質くらいになるけどスマホで見るにはこれくらいで十分と。速度に関しの不満もでていないようです。始めてのスマホであれば十分な速度だと思います。
トーンモバイルの契約者の購入1週間後にとったアンケートでは、「周りにもトーンモバイルをオススメしたい」という方が8割を超えており満足度の高いサービスになっています。
docomo、au、ソフトバンクのキャリアで使っていた時と比べて月額1,000円なので1/6以下の料金になったただけでなく家族で契約したため家族間通話が無料なので気軽に話せると満足度が高くなっています。
TONEを選んだ理由は下記の3つが上位でした。
1位: コストパフォーマンスが良いから
2位: スマホが初めてでも、簡単に使えそうだから
3位: 子どもや親に持たせても安心だから
TONEのまとめ
TONEの評判はとても良いです。TONEは通話とパケット通信が使い放題で1,000円で使え、新規契約で2年契約だと通信・通話料を合わせて月額2,000円以下で使い放題というのは他の格安SIMにない価格です。SMS機能もついていて、スマートフォンの通信に最低限必要と思われる機能はしっかりと揃っています。データ容量無制限プランは他の格安SIMではそれなりの月額料金になりますが、TONEはパケット使い放題に制限なしになっており信じられないほどお得なサービスとなっています。
子供に持たせても安心の機能があるため母親として安心です。普通のスマホにこのような制限をかける事は自分で実施すると難しいですが、これらを最初からインストールされている簡単に操作できるアプリ「ONE」で一括設定できるので本当に便利です。TONEはお申し込み日から通常3日以内に、日本郵便の本人限定受取にて発送されるので比較的早く手元にスマホが届きます。
月額料金も安いためお子様に持たせるスマホとしては最適な選択です。はじめてのスマホとしてトーンモバイルを選んだ方は60%を超えており、最寄りのTSUTAYAで操作が聞けるので初めてのスマホとしても安心して使えるのが特徴です。容量制限を気にしたくない、機種にこだわりが無い場合はTONEはオススメですね。スマホの位置が遠隔でわかるようになっているため、お子さんやシニアに持たせると便利な機能が好評です。家族で月5万円以上節約できたという方もいてこの価格でこのサービスを提供しているTONEはすごいと思います。
公式サイトはこちらからTONEトーンモバイル
TONEの申し込み方法・手順
TONEの申し込みに必要なものはクレジットカードです。MNPでこれまでの携帯電話番号を使いたい場合はMNP予約番号を発行する必要があります。申し込み自体は最低限の情報を入力するだけなのでとても簡単です。下記にまとめておきますので参考になりましたら幸いです。
MNP予約番号の発行方法
※いままでの電話番号を引きつがないで新規で契約する場合はMNP予約番号の発行は不要です。
携帯・一般電話からの場合 | Webからの場合 | |
---|---|---|
NTT docomo | 携帯から151 一般電話から 0120-800-000 受付時間:9:00~20:00 |
iモードから i-menu ![]() ![]() PCから My docomo(www.mydocomo.com) ![]() 受付時間:24時間(システムメンテナンス時間除く) |
au/沖縄セルラー | 0077-75470 受付時間:9:00~20:00 |
EZweb から TOP ![]() ![]() ![]() 携帯電話番号ポータビリティ(MNP) 受付時間:9:00~21:30 |
ソフトバンク | 携帯から ※5533 一般電話から 0800-100-5533 受付時間:9:00~20:00 |
Yahoo!ケータイ から TOP ![]() ![]() ![]() MNP予約関連手続き 受付時間:9:00~21:30 |
ディズニー・モバイル | 携帯から ※5533 一般電話から 0800-100-5533 受付時間:9:00~20:00 |
Disney Web から TOP ![]() ![]() ![]() MNP予約関連手続き 受付時間:9:00~21:30 |
Y!mobile | 携帯から 157 一般電話から 0120-736-157 受付時間:9:00~20:00 |
EMnet から TOP ![]() ![]() 受付時間:24時間(システムメンテナンス時間除く) |
MNPは現在ご利用の携帯電話番号を変更せずにTONEへで契約を移すことができる制度です。
電話やwebからだけでなく店頭でもMNP予約番号を発行したいと言えば番号を発行してもらえます。MNP予約番号の有効期間は予約日を含め15日間ですので注意が必要です。
オンラインにてお申し込みの場合MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている必要があります。MNPが完了した状態でSIMカードが入って設定が完了したTONE(端末)が送られてきます。
TONEの申し込み方法・手順
まず、TONEトーンモバイルの申し込みページを開きます。
右上部に「購入のご案内」ボタンがありますので、そちらをクリックします。
オンライン(web)での申し込みになりますので、「オンラインストアで購入」をクリックします。
料金プランを選択します。と言っても1つのプランしかありません。
アカウントの設定画面になりますので住所や氏名、電話番号などを入力します。
必要事項を入力して「申し込み内容の確認」で入力内容に間違いがないかを確認したら申し込みします。
これで完了です。お疲れさまでした。
公式サイトはこちらからTONEトーンモバイル