iPhone SEは、外観から見ればiPhone 5sとそっくりだが、iPhone 6sと同じハードウェアと機能を搭載しています。iPhone 6s(4.7インチ)とiPhone 6s Plus(5.5インチ)ほどのサイズでは邪魔だと思う方にとって、iPhone SEがピッタリ!iPhone SEは魅力的な小型モデルとして、女性や小さめのiPhoneが好きな人にとって人気です。私も購入してmineoで運用しています。
iPhone SEは格安SIMのmineoで運用するのが一番お得
格安SIMには格安スマホじゃ無いとと思っている方も多いですが、iPhone SEはdocomoやauのキャリアで購入したものや、SIMフリーモデルのものであればSIMロック解除をしなくてもそのまま使えます。
iPhone SEは5万7024円でSIMフリーモデルが手に入ります。iPhone 6sで10万円近い金額が必要だったことを考えるととても入手しやすい金額です。キャリアで実質0円で入手できたとしても2年目からは格安SIM運用のほうが安くなります。そのため、iPhone SEは格安SIMで使うのが賢い選択というわけです。
複数ある格安SIMの中でmineoは一番iPhoneと相性がよく最新のiOS9でも動作します。
iPhone SEを購入し、mineoの電話付3GB,5GBプランを選択した場合 | ||
---|---|---|
料金 | 備考 | |
iPhone SE(16GB)本体 | 5万1624円 | SIMフリー版購入 |
基本料金 | 1728円/2462円 | 3GB契約/5GB契約 |
ユニバーサルサービス料 | 2円 | |
2年間の合計と端末購入費を加えた総コスト | 9万3148円(3GB)/11万773円(5GB) | 参考:大手キャリアの場合19万円前後(5GB) |
mineoは大手キャリアと違い、パケット代などがあらかじめ基本料金に含まれているため基本料金以外かかりません。さらにmineoは新しいiOSがリリースされるとすぐに動作検証をして報告をしてくれます。そのため今後のバージョンアップにも安心して対応できることと、不具合があれば対策をしてくれるので安心して使えるのがメリットです。
使い方も簡単で、iPhone SEにmineoのSIMを挿し、Wi-Fiで接続して構成プロファイルをダウンロードしてインストールすれば、すぐに利用開始できます。
mineoの詳細
mineoのプラン一覧
費用一覧
- 申し込み手数料: 3,000円
- SIMサイズの変更: 2,000円
- auプランのシングルタイプ(データ通信のみ) のSMS料金: 無料
- docomoプランのシングルタイプ(データ通信のみ) のSMS料金: 120円/月
- 通話料金: 30秒20円
- 留守番電話: 300円/月
公式サイトはこちらから mineo