最新!2016年4月格安SIM 10社通信速度ランキング

格安SIM比較
<景品表示表に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

国内でモバイルマーケティングを展開するMMD研究所が、「2016年4月格安SIMサービス通信速度調査」を実施し、調査結果を公開しましたのでまとめて紹介します。調査は「Ookla Speedtest.net」を利用して計測しています。楽天モバイルUQ mobilemineoが優秀な結果を残しています。

 

比較対象格安SIM一覧

1. OCN モバイル ONE
2. 楽天モバイル
3. IIJ mio
4. BIGLOBE SIM
5. mineo(docomo、au)
6. DMM mobile
7. Nifmo
8. FREETEL SIM
9. UQ mobile
10. U-mobile

 

調査方法

2016年3月28日~4月1日の平日5日間で、全国主要5都市である東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の主要駅にて、各駅3箇所ずつ12時~13時、15時~16時の2つの時間帯において、各駅3箇所各サービス3回計測。2016年4月11日~15日の平日5日間に東京・恵比寿の当研究所事務所内にて、9時~10時、12時~13時、17時~18時の3つの時間帯において、各サービス3回計測。

 

格安SIM通信速度調査結果

20160421_zenkoku_hakohige_600

 

20160421_zenkoku_1_600

 

朝、昼、夕通信速度調査

20160421_ebisu_hakohige_600

20160421_ebisu_1_600

 

【日中通信速度調査】
調査期間  :2016年3月28日~4月1日
調査時間帯 :1回目12時~13時、2回目15時~16時
調査場所
3/28東京(東京駅 丸の内中央口、八重洲中央口、銀の鈴広場)
3/29名古屋(名古屋駅 JR中央改札、金の時計広場、銀の時計広場)
3/30大阪(大阪駅 JR中央改札、中央南口、中央北口)
3/31福岡(博多駅 JR中央改札、博多口、筑紫口)
4/1札幌(札幌駅 JRタワー、南口、北口)
調査方法 :「Ookla Speedtest.net」にて各場所各サービス各時間帯で3回ずつ調査
1サービスあたり90回調査

 

【朝、昼、夕通信速度調査】
調査期間 :2016年4月11日~4月15日
調査時間帯 :1回目9時~10時、2回目12時~13時、3回目17時~18時
調査場所 :東京・恵比寿(MMD研究所事務所内)
調査方法 :「Ookla Speedtest.net」にて毎日各サービス各時間帯で3回ずつ調査
1サービスあたり45回調査

 

まとめ

通信速度が早かったのが、FREETELで13.9Mbps、次いでUQ mobileが8.2Mbps、楽天モバイル7.4Mbpsが上位でどれも優秀な結果となっています。最速は、当サイトでもau系格安SIMで最速で紹介しているUQ mobileが20.5Mbpsで最も高速で、mineo(au)が16.8Mbps、IIJ mioが14.3Mbpsでどれも良好な結果となっています。

mineo、楽天モバイルの2社が、継続的に速度が安定していた結果となっています。

平均値の速度結果についは、ダウンロード速度がUQmobileが15.8Mbpsで最も速く、12.5Mbps、mineo(au)が10.6Mbpsと続いています。

お昼の時間帯においても、通信速度の低下の影響が少なったのは楽天モバイルで平均ダウンロード速度は8.5Mbpsと良好な結果となっています。

速通信が比較的安定しているのが、楽天モバイル。ダウンロード速度が速いのがUQ mobile、mineoといった結果になっています。これらの格安SIMを選択すれば一日中快適にインターネットが使えます。

私がいろいろな格安SIMを使って一番おすすめだといえるのはmineoです。速度、サポート、手続きの簡単さ、マニュアルの整備具合などいろいろな点でキャリア並みの品質になっています。

 

icon-arrow-blue  mineoの詳細・評判を見る

icon-arrow-blue  楽天モバイルの詳細・評判を見る

icon-arrow-blue  UQ mobileの詳細・評判を見る

icon-arrow-blue  OCN モバイル ONEの詳細・評判を見る

 

タイトルとURLをコピーしました